- Home
- Android, DDoS攻撃, DNS, Google, iOS関連, Mac, PROXY, VPN, VPNエラー, アドウェア, キャッシュ削除, セキュリティー, ネット規制, バックドア, マルウェア, ルータ, 中国VPN遮断情報, 中国情勢, 接続不良
- Windowsの調子が悪い時、不正なプログラムを検知&削除「AdwCleaner」の使い方
更新記事
4.142016
Windowsの調子が悪い時、不正なプログラムを検知&削除「AdwCleaner」の使い方

Windowsが調子が悪いなー。ChromeやSafari,Firefoxなど、ブラウザがなかなか開かな。重くてロードできない。変なページに飛ばされる。広告ばかり表示されて邪魔。VPNになぜか接続できなくなったなんて症状にお悩みの方も多いでしょう。
それって実は「不正なプログラム」が原因かも!?
皆さんが知らない間に、不正プログラムが侵入してシステムを書き換えられているかもしれません。皆さんのパソコンやスマホを乗っ取るのはウイルスだけではありません。アドウェア、マルウェア、ランサムウェア、Unwanted Software(UwS)など新しいタイプの不正プログラムがどんんどん登場しています。
これらの不正プログラムは、パソコンの速度の低下、ウイルスを検出、Flash Playerインストールなどに誤認させユーザー自身がデバイスに不正プログラムをダウンロードし、インストールを完了させるよう誘導します。
「AdwCleaner」で不正なプログラムを一掃快適!!
Windowsには大変便利なソフトがあります。それは「AdwCleaner」です。超シンプルな名前ですが、アドウェア、マルウェア、ランサムウェア、UwSの駆除や改竄されてしまったレジストリを修正してくれるすごいヤツです。
使用方法は至ってシンプル。公式サイトにアクセスしてファイルをダウンロードしたら、実行ファイル「adwcleaner_5.111.exe」をダブルクリックして起動。スキャンを押すとパソコンの中に隠れている不正なプログラムを検知して、リストアップしてくれる。
最近、パソコンやインターネットがなぜか遅いなと思ったり、ブラウザが妙な広告を表示したり、突然意図しないページに飛ばされてしまうといった症状がある人は是非、AdwCleanerでパソコンの掃除をしてください。きっと元どおり快適なパソコンに戻れるはずです。
MacBookでも症状が出る人必見
Apple MacBook ProやMacProでも同様の症状がある方は下記のリンクをご確認ください。
VPNを快適に使うには日頃からパソコンやスマホのメンテナンスも欠かせません。