- Home
- MacOS V2Ray設定方法
MacOS V2Ray設定方法
- STEP-1
- こちらからV2RayX.app.zipをダウンロードします。ページが開けない場合には会員ページよりダウンロードしてください。
- STEP-2
- ダウンロードしたZIPを解凍してappファイルを実行しようとすると、画像のようなエラーが出る場合があります。
- その場合は解凍先でControlを押しながらAPPファイルをクリックしてコンテキストメニューを開いてください。一番上の開くをクリックしてください。
- ダイアログが出ますので開くをクリックしてください。
- STEP-3
- 下記のダイアログが出たらOKを押してください
- STEP-4
- ダイアログにMacのユーザー名とパスワードを記入してOKを押してください
- STEP-5
- 許可を押します。
- STEP-6
- OKを押してください。このダイアログは初回設定ファイルがない場合に出ます。
- STEP-7
- 上部メニューバーにアイコンが出ますので、それをクリックしてください。
- Configureをクリックします
- STEP-8
- 下にあるImportボタンを押します。出てきたメニューの一番下をクリックします。
- STEP-9
- 会員ページに記載されているV2Ray設定URLをコピーして、ダイアログに張り付けてOKを押します。
- STEP-10
- 設定が入っていれば成功です。Levelが入っていない場合は『1』を入力してください。
- STEP-11
- 再びアイコンをクリックしてメニューのGlobal ModeまたはPAC Modeを選択します。違いはShadowSocksと同様になります。通常はPACのほうが速度が出ると思いますが、規制状況によってはGlobalにしておかないと接続できない場合があります。その後Load Coreを選択するとインジケータが出て接続状態になります。